OpenStreetMapから 等高線地図をダウンロード

OpenStreetMapからGarmin用地図を作る手順


1.必要ソフトのダウンロード
  • Srtm2Osmを開いて,3 Downloadをクリック
  • The latest version of the tool can be downloaded from hereをクリック
  • ダウンロードしたSrtm2Osm-xxx.zipは解凍しておく

2.地図のダウンロード
  • GoogleMaps(U.S.A)を起動し,希望の場所で右クリックして「この場所について」を選択
  • 「地図を検索」窓に表示される緯度経度をコピーする
  • コマンドプロンプトを起動してSrtm2Osm.exeを実行する.
    このときオプションとしてSrtm2Osmの4 Usageに書かれている-bounds1/-bounds2/-bounds3を指定する.緯度経度は先にコピーしておいた値を貼り付ける
  • Srtm2Osm.exeと同じフォルダにsrtm.osmが作成される
  • Garmin用地図を作るを参考にGarmin用imgファイルに変換する

面倒な人はSrtm2Osm.exeがあるフォルダに次のようなバッチファイルを作っておくと便利です.サンプルは目的地中心部の緯度経度とダウンロードするエリアの大きさをパラメータとするものです.
rem ----sample.bat----
@echo off
set /p lat="中心の緯度経度 >"
set lat=%lat:,= %
set /p km="エリアサイズ(Km) >" 

echo.
echo 中心の緯度経度=%lat% %km%Km四方のエリア
echo 続行するには何かキーを押してください(中止する場合はCtrl+C)
pause > null

set /a "km=km*2"
Srtm2Osm.exe -bounds2 %lat% %km%"
rem ----end-----------